青池保子公式サイト LAND HAUS トップページ > ゲストブック > 皆さんからのメッセージ

ゲストブック

書いていただいたコメントについては、ページに反映されるまで少々お時間をいただきます。

また、投稿内容によっては管理者の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

メッセージの書き込み
名前
 
メールアドレス
 
タイトル
コメント
Cookieに保存

皆さんからのメッセージ

全1272件中 1件〜10件を表示

下関美術館に行ってまいりました。
柿ちゃん さん (2024年11月20日)
60周年記念原画展へ行ってまいりました。
300点もあってとても一日では足りないくらいでした。
背景から装飾品から衣装の柄まで
みっちりギッシリ書き込まれた原画の数々はもうほんとに
素晴らしいという言葉では言い足りないくらいです。
懐かしいイブの息子たち、りりしい少佐、麗しい伯爵、
リアルタイムで連載を追いかけていたころがよみがえってきました。
もっと若くて体力あれば3日くらい通って
じっくりと堪能したかったです。
グッズがまたいろいろ目移りしてしまって
あれもこれも欲しくなるようなものばかりでした。

青池先生、疲れたなどとおっしゃらずに
まだまだお元気でご活躍下さい。
なんですって⁉
じゃがばたばた さん (2024年11月19日)
久しぶりにこのサイトにまいりましたら、ついこの間まで、聖地下関での展覧会が…‼
神戸展の時、まだ続きそう、とお知らせ下さった方もいらした覚えがありますが、今でしたか…
次は東京の予定だそうで、下関なら行けたのに~と、臍を噛んでおります。

テレビご出演もなさったそうで、お元気でいらっしゃるなら嬉しいです。
青池先生、デビュー記念日おめでとうございます!
秘密の青天使 さん (2024年11月15日)
いつまでもお元気で、ご活躍を!
青池先生地元のTV情報番組にご出演!!!
リコ さん (2024年10月3日)
https://youtu.be/pQjJ1vZLfcY?si=OS6niHz85rsN6ZFr
下関市広報最新号に青池先生の記事が掲載されています。
リコ さん (2024年9月29日)





https://static.yamaguchi-ebooks.jp/actibook_data/shimonoseki%20shihou66/?pNo=28

次をめくるともう1ページあります。

ぜひ読んでみてくださね〜
本日はありがとうございました。
高松 訓子 さん (2024年9月28日)
青池保子先生へ

初めての投稿です。

本日6月28日、山口県下関市立美術館に伺いました。
先着100名までがサイン会に参加できると知り、前夜から期待に胸を膨らませておりました。

受付は9時半開始、整理券は10時からの配布ということで、2時間半弱かけて到着しましたが、すでに100名以上が並んでおり、参加は叶いませんでした。

そのため、午前中はじっくりと作品を鑑賞しました。今までコミックでしか拝見したことのなかった絵が原寸大で展示されており、改めてその精密さ、美しい色使い、巧みな線に感動しました。先生の色合いの美しさや凛とした線はお父様の日本画の影響があるのかなと勝手に想像してしまいました。
原画には修正の跡や、顔だけ描き直して貼られている部分もあり、見ごたえがありました。

一度退場し、火の山公園のロープウェイ(ご存じでしたか?今年の11/10で終了です)に乗るなどして時間を過ごし、再度16時に美術館へ戻りました。先生にお会いできるとは思っておらず、ただもう一度作品を見たい一心での再来館でしたが、幸運にも退場される先生のお姿を拝見することができました。

駐車場へ向かう途中、思い切って先生にお声掛けさせていただき、写真撮影とサインまでいただきました。本当にありがとうございます!

しかし、その際に大変失礼いたしました。先生が何度もメモ帳を差し出して「これでいい?」とご確認くださったのに、私はかつてないほど興奮してしまい、「色紙、しきし…」としかお答えできず、申し訳ありませんでした。先生のご配慮と優しさに心から感謝しております。
また、ご同行の皆様にもお待たせしてしまい、紙を探していただき、本当に申し訳ございません。駐車場でようやく冷静さを取り戻し、そのご厚意に気付いた次第です。
ありがとうございました。

ここ数週間、生きていても何も良いことがないように感じていた私ですが、今日は先生のおかげで生まれてきて本当に良かったと心から感じられる一日となりました。
先生に直接お礼を申し上げる機会をいただけたことは、私にとってこの上ない幸運であり、大きな励みとなりました。
心から感謝申し上げます。
最後に先生、テレビのインタビューで「疲れた」とおっしゃっていたことが気がかりです。
どうか無理をなさらず、お体を大切にしてください。
先生のご健康とご活躍をお祈りし、また元気なお姿を拝見できる日を楽しみにしております。
本日は本当にありがとうございました。

17歳の頃から35年間、青池先生の大ファンの高松より

ティリアン、お誕生日おめでとう
秘密の青い大天使 さん (2024年9月28日)
ティリアンがシェイクスピアより歳上だという事に気づいた時の衝撃(笑)

でも、ティリアンは永遠の26歳だから・・・・・・あたちも永遠の25歳だし♪(ボカッ)

いてぇ! 何で少佐が代わりに殴るんだ!(←ティリアンは私を殴ったりしないと思っている目出度いヤツ)


・・・・・・私が今こんなにも海が好きになっているのは、ティリアンのこともあるからなのかもしれませんね
下関市立美術館に行って参りました!
しましまねっこ さん (2024年9月12日)
はじめて投稿いたします
8月31日、下関市立美術館にて青池保子先生60周年記念展で展示された美しい原画の数々を堪能して参りました!
美術館入口ドアに飾られた少佐と伯爵もステキで、さらに
入口両側に各4枚ある縦長の窓に飾られたイブやアルカサル、ファルコも美しくて芸術的で大興奮でした!
中の展示では年代順に作品が並んでおり、ところどころで加えられた青池先生のコメントに興味津々観て回りました。
販売コーナーでは「暴利をむさぼる」ジェイムズ君ポーチを
ゲットしました。
9月28日の先生のサイン会では
書いてほしいものにサインをお願いしてよいとのこと。
このポーチにサインをお願いしようかなと思ってます(クスクス)。下関には3年前1年間住んでいたこともあり土地勘があるので
長府あたりでおいしいものをいただきたいなと考えてます。

中学時代に青池保子先生の作品に出合い
少佐大好き!!と心ときめいていました。
クラスメイトとの交換日記では比較的書きやすかった
ジェイムズ君を書いていたなと懐かしく思います。
漫画に出てくるドイツ語にも興味を持ち
19歳の時に行ったドイツ旅行では、ボンの街並みの中で
少佐の姿を探したものでした(笑)
しばらく青池先生の作品とは遠ざかっていたものの
先々月「エロイカ」の舞台の存在を知って画像検索しているうちに
「この表情!まさにジェイムズ君!ジェイムズ君見たい!」という
気持ちがむらむらと沸き初日の舞台を観てきました!
ほんとまさにジェイムズ君が舞台の上と観客席の通路の上で
生きて動いていました!また、舞台挨拶時に先生が観客席にいらっしゃることを知り、遠目に先生のお姿を拝見できて嬉しかったです。
また28日にお会いできることを楽しみにしています!
航跡のかがやくところより愛をこめて エル・ポロ―鶏―
秘密の青い大天使 さん (2024年9月10日)
せっかく私の誕生日に会期中なのに、とっても行くのがタイヘンなところにおりますので、伺えません。
本当に、いつか先生にお会いして、素敵な作品群をありがとうと、御礼を申し述べたいです。
きっと、緊張して、震えて涙ぐんで、何も言えなくなってしまうと思いますが・・・・・・

どうか、お元気で。
もし、もし良かったら、遊びに来てください。
良いところです。

えっ?
お前は幾つになったって?
5✕5 =25歳でつ! (`・ω・´)ゞ

ボカッ

イテェ!!

だ、だって、がや広マダム連は、永遠の25歳なんですぅ〜

うっ、うっ、うっ・・・・・・
下関市立美術館に行って参りました!
しましまねっこ さん (2024年9月4日)
はじめまして
8月31日、下関市立美術館にて青池先生の原画展を観て参りました!
正面入り口自動ドア両側に飾られた伯爵と少佐の絵
同入口の左右に並ぶ縦長の窓8か所にぴったり収まった
「イブの息子たち」「エロイカより愛をこめて」「アルカサル王城」「修道士ファルコ」の美しき絵に大興奮しました!
中に入り、順路どおりに1階から2階まで整然と並べられた作品に
見惚れつつ、先生のコメント一つ一つを逃さず読み、
ニマニマしながら2時間かけて堪能いたしました。
記念にジェイムズ君の「暴利をむさぼる」ポーチを買いました(クスクス)
9月28日(土)開催予定の青池保子先生サイン会についての情報をHPで確認しましたところ当日10時から整理券配布とあります。
好きなものにサインしていただけるとのこと!ジェイムズ君のポーチを持参しようかな~と夢想中です!(自宅から300km離れてますけど)

蛇足:青池先生の作品に出合いましたのは小学生4年生のころ
コミック本を購入しよう!と近所の本屋さんに出かけて無作為にみつけた「ミリアムブルーの湖」でした。
その後、中学生の時に「エロイカより愛をこめて」の連載にドハマりし、硬派な少佐のことが大好きになりました!
しかし「ミリアムブルー」と「エロイカ」の作者が同じであることに気が付くまで時間がかかりました正直(汗)。先生の絵柄がどんどん進化されていたからですね!
作品のおかげでドイツに興味を持ち
大学1年生の時に聖地巡礼とばかりにドイツのボンを訪れ、
街中で少佐の姿を探し求めた!?ものです、懐かしい、、、。