青池保子公式サイト LAND HAUS トップページ > ゲストブック > 皆さんからのメッセージ

ゲストブック

書いていただいたコメントについては、ページに反映されるまで少々お時間をいただきます。

また、投稿内容によっては管理者の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

メッセージの書き込み
名前
 
メールアドレス
 
タイトル
コメント
Cookieに保存

皆さんからのメッセージ

全1282件中 1件〜10件を表示

日経新聞 夕刊
von der Leyen さん (2025年4月2日)
いつもの様に日経新聞の夕刊に目を落とすとまさかの青池保子先生が写真付で!一条ゆかり先生が日経の「わたしの履歴書」で連載されたばかり。楽しみに読んだので青池先生も連載されればなあ、と思っていた矢先、想いが叶い嬉しかった!次はわたしの履歴書の連載楽しみにしております!
弥生美術館、行って来ました☆
Hironomus さん (2025年3月15日)
東京での原画展を楽しみに、昨年の秋から『アルカサルー王城』『修道士ファルコ』『ケルン市警オド』と再読し、いざ弥生美術館へ!…と、先週行って来ました。
昨年、山口県在住の友達が下関での原画展に行って、赤間神宮の原画の写真やメモ付きチケットファイルを送ってくれました。彼女は先生の母校でもあるミッション系中高一貫校の卒業生で、「原画展、盛況だった。素敵な先輩が居て誇らしい」と喜んでいました。
弥生美術館では、神戸の原画展とはまた違って、生原稿やスケッチも多く展示され、鉛筆画がとても秀麗で、「スケッチだけの画集を出版してほしい!」と思いました。
先生は今日も作品を創作されていらっしゃるのかな…と思いを馳せながら、変わらず美しい原画を楽しみながら、会場を回りました。
神戸展の色紙・赤間神宮の原画・東京展の色紙が並んでいるのを、幸せな気持ちで魅入って、(カルトフェルトルテは売り切れでしたので…)いのししカプチーノで、陽光の中ポカポカしたお茶時間を過ごし、良い思い出になりそうです。

余談ですが、昨年たまたま迎賓館赤坂離宮に見学に行きましたら、大ホールに小磯良平画伯の「絵画」「音楽」という大きな絵が飾られていました。先生の原画展のお陰で親しみを感じ、素通りせずにしっかり鑑賞出来ました。

先生の作品は、聖俗・美醜・賢愚・愛憎・生死がしっかり書き込まれ、分別や恥を忘れた人々も居れば、心正しい人々も居て、いろいろな事を考えながら読んでいます。1コマ1コマが完成された絵画のようで、美しさも大好きです。

3月でも寒さが抜けきらない気候ですが、青池先生、アシスタントの皆様、ご無理されないようお身体を大切に、長くご活躍されますように願っています。




懸賞
ゆりりん さん (2025年3月13日)
弥生美術館のサイン会には外れてしまったのですが、
先日買った月刊プリンセスの懸賞で、
ホットカーペットが当たりました!
たぶん、若者はホットカーペットを狙わなかったんだと思いますが、
ハガキ、出してみるもんですね。
この冬はもう使いませんが、
次の冬には、ぬくぬくさせていただきます。
青池先生、ありがとうございました!
月刊プリンセスさんにも感謝です!
青池保子と息子の会
林恭子 さん (2025年2月14日)
先日、書棚を片付けていて、大事にとってあった「青池保子と息子の会」の会報を見つけました。
まさに、掃除の手を止めて読みふけました。
伯爵、少佐、ジェイムズ君、ヒース、ジャスティン、ニジンスキー……
あの当時のワクワク、ニヤニヤの気持ちがよみがえって来ました。

多分、結婚や出産で脱会しちゃったと思うんですが、懐かしくてググったらこのページが出て来ました。

青池先生、いつまでもお元気で好きな漫画を描き続けてくださいね。
感激の弥生美術館での展覧会
のりの さん (2025年2月10日)
青池先生ー♫
行って来ましたよ!
弥生美術館!
60周年おめでとう御座います
感激の弥生美術館での展覧会
のりの さん (2025年2月10日)
青池先生ー♫
行って来ましたよ!
弥生美術館!
60周年おめでとう御座います
青池保子展
木蓮 さん (2025年2月5日)
弥生美術館で開催中の
「漫画家生活60周年記念 青池保子展 Contrail 航跡のかがやき」
観てきました。小学生の時からのファンで、連載された雑誌の発売日を楽しみにしていた頃を思い出し、胸が熱くなりました。
青池先生のファンクラブ「青池保子と息子の会」にも入っていて、当時の同人誌は今も大切に持っています。
後期展示も行く予定です。
弥生美術館
リリー さん (2025年2月1日)
弥生美術館、初日、行ってまいりました。
ケーキとカプチーノも頂きました。
ドン・ペドロ様、少佐。
会いたいです。
暖かくなったら、友人と行きます。
リアル伯爵発見
しぃ さん (2025年1月30日)
ニナリッチのデザイナーに就任したハリスリードという人は
今世最も伯爵に近い人だと思います!
一度検索してみて下さい。
少佐のリアル版は当然現れません、これまでも、これからも。


母の影響で青池作品大好きな35歳より
月刊プリンセス
ゆりりん さん (2025年1月19日)
 青池先生のイラストボードほしさに、超久しぶりに、プリンセスを買いました。50周年なんですね。連載が中国歴史物だらけになってたのには、驚きました。
来月からの弥生美術館での原画展、楽しみにしてます!